柏駅周辺は、高島屋やマルイ、ビッグカメラにスカイプラザなど大型商業施設が充実。モラージュ柏や柏の葉ららぽーとも身近に利用できるから、毎日のお買い物から週末のショッピングまで、ライフスタイルに合わせて自由に選び放題!
賢いママが選んだのは、暮らしに彩りを添えてくれる利便施設充実の柏でした。
生鮮食品から、ファッション、雑貨まで毎日のお買い物に便利な柏タカシマヤ。館内にはゴルフスクールなどのスポーツ教室や、柏市民ギャラリーなどもあります。

ファッションブランドや専門店が多数出店する丸井柏店。
コスメショップやファッション雑貨など、お洒落ママに嬉しいお店がたくさんあります。

2016年春に約200店舗もの専門店が集まった「SEVENPARK ARIO KASHIWA」が柏市にオープン!“大人がトキメキ、子どもがワクワクする新体験PARK”をコンセプトに、ショッピングをはじめ、憩い、健康、カルチャー、エンターテイメントの全てが楽しめます。

柏市にはバーベキューも出来る市内最大の敷地を誇る柏の葉公園をはじめ、満開のチューリップとオランダ風車が美しい、あけぼの山農業公園などの大きな公園がいっぱい。緑豊かな公園が市内に多数あるため、平日の子どもの遊び場や週末の家族の憩いの場に溢れています。
賢いママが選んだのは、子どもも家族もリラックスできる自然環境に囲まれた柏でした。
緑・スポーツ・文化の拠点として整備された園内には、野球場やテニスコートの他、バーベキュー場や屋外ステージなども、週末や夏休みなどに家族で1日楽しめます。
平成27年3月
に全面リニューアルされた「冒険のトリデ」。子どもたちのアスレチックスペースとして、滑り台や大型遊具などが充実。
同じ世代の子どもを育てるママ友も見つかるかも!

チューリップ畑とオランダ風車が印象的なあけぼの山農業公園。親子で農業体験ができる市民農園や、イチゴ狩り・ブルーベリー狩りなど、園内には親子で楽しめる場所がいっぱいあります。
毎年クリスマス
前後に、風車や風車前広場を彩る美しいイルミネーション。パパと一緒に、幻想的な景色を楽しもう!


東京大学柏の葉キャンパスがある柏は、教育機関の多い文教エリア。園児の送迎もしてくれる保育園や幼稚園も充実しています。2015年に待機児童0になった柏市だから、これから保育園に子どもを入れるママも安心。もちろん子育てするママのための行政サポートが充実しています。
賢いママが選んだのは、元気いっぱいに子どもを育てられるサポートが充実している柏でした。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/living/haguhagu/
柏市が運営する子育てママの強い味方「はぐはぐ柏」は、柏市の子育てに関する行政サービスや子育て施設などをまとめたWEBサイト。子育て相談窓口や緊急時の医療施設紹介など盛りだくさんの内容で、子育てママをサポートします。
子どもと一緒に遊べる場所から、子育て相談先の紹介、各種手当や医療費の助成など、柏の子育てに関する情報をまとめた冊子「かしわこそだてハンドブック」。医療施設や遊び場など、柏市内の詳しい地図も付いているので、ハンドブックを片手にお出かけしましょう。
千葉県内にお住まいで、中学校修了前までのお子さん又は妊娠されている方がいるご家庭を対象に、掲示するだけでプレゼントや割引が受けられる「チーパス」。県内5000店舗以上で利用できる、子育てママに嬉しいサービスです!


これからママも、子育てママも、子どもをスクスクと伸びやかに育てるなら、一戸建てがオススメ。乳児期の夜泣きや、元気いっぱいの幼児期は、家の中が騒がしくなるためマンション住まいだと上下階や隣の住まいに気をつかい、大きな音も立てられず、子どもに我慢させるのもかわいそう。
一戸建てならそんな悩みも必要ありません。
上野からわずか30分、東京に隣接するベッドタウンとして発展してきた柏市の利便性と、柏の葉公園やあけぼの農業公園などの豊かな自然も満喫できる柏市での子育て。教育施設も多く、行政サポートも充実した柏市で、マイホームを探してみませんか?柏市の子育てママに人気の新築一戸建てを取りそろえているのが千葉グランディハウス。
千葉グランディハウスは、あなたの子育てをもっとずっと応援します。