前橋市が、もっと子育てのしやすい街を目指して取り組んでいるのが「ICTしるくプロジェクト」。
これは総務省が推進する未来の街のあるべき姿を模索する「ICT街づくり推進事業」の一環で、
前橋市は子育て支援にICTを活用する実証実験に取り組んでいます。
簡単に言うと、前橋市は日本の未来の子育て支援が実践されている街であり、
つまりは、いち早く最新の子育て支援が体験できるということ。
この「ICTしるくプロジェクト」は、マイナンバー制度導入に向けて取り組んでいるもので、
内容はマイナンバーを軸とした「母子健康ポータル」など、情報面からの子育て支援の取り組みです。
住民を巻き込んだ実証実験を2013年度から継続して展開中で、
参加した住民の声を活かして毎回改善されているので、使い勝手も年々改善。
今年度もさらなる充実を目指して、実証実験が進行中です。

子育てママたちが注目する前橋市の「母子健康ポータル」は、
母子健康手帳やお薬手帳の電子化などを通じた情報提供基盤です。
ママたちは、病院や学校、自治体が保有する健康情報を、
パソコンやスマートフォンでいつでもどこでも閲覧でき、
「健康診断管理」「成長日記・グラフ」「お薬手帳」として利用できます。
今はまだ実証実験を繰り返し行っておりますが、モニターママの反応も上々で、
「母子健康ポータル」の導入に向けて、さらに使いやすいシステムへと構築中です。

妊娠中のママや子どもの健康データをサイト上で一元管理できる
母子健康手帳。子育てママに役立つ知識や情報も充実しています。
妊活でおなじみの「ルナルナ」が手がけているから、
ママたちに使いやすい工夫があれこれ。

ママたちに好評なのが、子どもが通う学校情報が提供される
「前橋マイページ」。その中のひとつ、アレルギーアラートは、
子どものアレルゲンを登録すると、該当する食材を使う給食の
前日にアラートメールが届くしくみ。

実証実験実施後のアンケートでは、9割が継続を望み、幼稚園や中学校にも拡大して
欲しいという声も多く寄せられたそう。
ICTでもっと子育てしやすい街をめざします」と、前橋市の推進スタッフも
本格導入に積極的です。

前橋市の子育て支援は、情報支援だけではなく、リアルな子育て支援も充実しています。
充実ぶりを数字で見ると、産婦人科のお医者さんの数は群馬県で1位※1、小児科のお医者さんは2位※2
一般病院の数も2位※3、公立保育所も2番目※4
に多く、保育所の待機児童は0人です。
前橋市の「こんにちは赤ちゃん事業」は、生後4ヶ月までの赤ちゃんがいる家庭を育児のプロが訪問。
育児の不安や心配を気軽に相談できます。
ママ同士の情報交換なら同じ月齢の子どもを持つママたちが集まる「ひよこクラス育児交流会」に
参加してみては?この交流会をきっかけに、家族ぐるみのおつきあいが始まることもあるそうです。
子ども2人の自転車ママにうれしいのは「3人乗り自転車支援制度」。
安全基準に適合する自転車の購入費用の半額を支援してもらえます。
ママたちの声が行政に届き、活かされてるからこそ
前橋は子育てしやすい街」という評価につながっているようです。

※1…群馬県の15~49歳女性人口10000人あたり産婦人科医師数前橋市は8.73人 ※2…群馬県の小児人口10000人あたり小児科医師数前橋市は19.51人 ※3…前橋市の一般病院総数19ヶ所 ※4…前橋市の公立保育所数18ヶ所

妊娠24~36週の未来のパパとママを対象とした「パパママ教室」。働いていても参加しやすいよう、日曜日に開催されています。赤ちゃんのお風呂の入れ方など実践的な内容で、無料で参加できます。

子どもが15歳になるまで、保険診療医療費の自己負担分が無料です。所得制限はないので、子どもが生まれたら早めに申請しましょう。中学3年生までの医療費が、通院も入院も原則無料になります。

保健センターでは、ママと赤ちゃんの健康について、電話や窓口で無料で相談できます。ご家庭への訪問による相談も受け付けているので、困ったときはひとりで悩まず、まずは相談してみて!

少し育児のことを忘れてリフレッシュしたい。そんなときに助かるのが前橋市の一時預かり。週3日程度(月に14日程度)日額1,500円で利用できます。日祝日は休日保育(日額3,000円)があります。

「前橋市ファミリーサポートセンター」のおねがい会員として登録すれば、子育て経験者のまかせて会員が子育てをサポートしてくれます。料金は1時間700円から。お泊まり預かりにも対応しています。

子育て支援が充実している前橋市。
実際に住んでいる住民のみなさんは、前橋市での暮らしについてどう感じているのでしょうか?
前橋市役所が前橋市民を対象に行ったアンケート結果を見てみましょう。

平成25年度前橋市市民アンケート 調査対象:満15歳以上の市民から無作為抽出 調査票回収者数:3,093人(回収率61.9%)

毎日の生活が安心であることは何よりも重要です。
災害や事故、犯罪などが少なく、安心して生活していると感じますか?と聞くと、前橋市民の87.1%が「安心を感じる」と答えています。

子どもを育てるなら、豊かな自然のもとおおらかな環境を選びたいですね。緑が多く、自然環境に恵まれており、安らぎを感じますか?と聞くと、前橋市民の80.8%が「安らぎを感じる」と答えています。

最後に、前橋市は暮らしやすいかどうか聞くと、実に90.4%が「暮らしやすい」と答えています。2005(平成17)年に行われた調査では暮らしやすいと答えた人は78.7%だったことから、この10年で暮らしやすさが10ポイント以上も高くなっています。
どんどん暮らしやすくなる前橋市。これから家を持つには最適の街です。